FAQ(履修ポイント登録について)
他団体主催の学会に参加しましたが、どのようにポイントを申請すればよいですか。
日本理学療法士協会や都道府県理学療法士会主催以外の学会は、履修ポイント基準表に記載の「関連学会の要件」を満たす学会のみ、履修ポイントの対象となります。
詳細については、「履修ポイントマイページ登録の手引き」の「大項目1. 学会参加」の項をご覧ください。ポイント対象となる学会か否かについては、先述の「手引き」P9~のフローチャートにて確認できます。
他団体の学会が対面開催以外の形式(WEB 開催等)で開催された場合は、ポイント付与の対象外となります。
また、会場での対面方式とWEB 方式を併用して開催する学会の場合は、会場での参加が主催によって明確に証明出来る場合のみ、会場参加者はポイント登録可能です。
申請の際には証明書類の添付が必要です。学会によって必要書類が異なるため、上記「手引き」をよくお読みください。
「履修ポイントマイページ登録の手引き」についてはこちらをご覧ください。
詳細については、「履修ポイントマイページ登録の手引き」の「大項目1. 学会参加」の項をご覧ください。ポイント対象となる学会か否かについては、先述の「手引き」P9~のフローチャートにて確認できます。
他団体の学会が対面開催以外の形式(WEB 開催等)で開催された場合は、ポイント付与の対象外となります。
また、会場での対面方式とWEB 方式を併用して開催する学会の場合は、会場での参加が主催によって明確に証明出来る場合のみ、会場参加者はポイント登録可能です。
申請の際には証明書類の添付が必要です。学会によって必要書類が異なるため、上記「手引き」をよくお読みください。
「履修ポイントマイページ登録の手引き」についてはこちらをご覧ください。