2021.01.20
[その他]2020年度チーム医療推進学会 参加申込開始
チーム医療推進協議会より、2020年度チーム医療推進学会の参加申込を本日より開始したとのご案内が届きました。
詳細は以下よりご確認ください。
詳細は以下よりご確認ください。
2020年度チーム医療推進学会は、新型コロナウイルスの感染拡大の中ということで、WEBでの開催となります。
学術大会名:2020年度チーム医療推進学会
テ ー マ:with COVID-19 ~コロナ禍でのチーム医療~
日 時:2021年2月21日(日)10:00~17:00
会 場:WEBでの開催※オンデマンド配信あり
主 催:チーム医療推進協議会
大 会 長:日本診療放射線技師会 上田 克彦 会長
参加登録期間:令和3年1月20日(水)~2月12日(金)
参 加 費:2,000円
参加登録方法:チーム医療推進協議会ホームページよりお申し込みください.gif)
プログラム:
1)口述発表(10:00~13:00)
指定テーマ「コロナ禍における医療提供体制の変化と課題」
募集演題数 18演題
2)シンポジウム(14:00~17:00)
テーマ「コロナ禍でのチーム医療

◇2020年度チーム医療推進学会の演題募集のご案内
演題登録期間:2021年1月8日(金)まで
演題応募方法:演題登録をご希望の方は、演題応募用紙をダウンロードし、発表要旨(200字以内)、必要事項を記入の上、E-mailアドレス(gakkai@team-med.jp)まで送付をお願いします。
発表形式:口述発表(テーマ演題)(発表時間7分、質疑応答3分)
(発表スライドは、動画保存し事前に提出していただく予定です。発表方法の詳細は、演題採択決定後、連絡します。)
テ ー マ:「コロナ禍における医療提供体制の変化と課題」
(実践報告、事例報告、現場での取り組み、課題、ケーススタディ等)
抄録の登録:演題を応募した方は、抄録用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、E-mailアドレス(gakkai@team-med.jp)まで送付をお願いします。
抄録登録締切:2021年1月29日(金)厳守
抄 録:抄録は、少なくとも【目的】【方法】【結果】の内容を含み、1200字以内でわかりやすく記述してください。(図表等については、用紙内に収まるよう挿入してください。)
詳細および演題応募用紙はこちら
学術大会名:2020年度チーム医療推進学会
テ ー マ:with COVID-19 ~コロナ禍でのチーム医療~
日 時:2021年2月21日(日)10:00~17:00
会 場:WEBでの開催※オンデマンド配信あり
主 催:チーム医療推進協議会
大 会 長:日本診療放射線技師会 上田 克彦 会長
参加登録期間:令和3年1月20日(水)~2月12日(金)
参 加 費:2,000円
参加登録方法:チーム医療推進協議会ホームページよりお申し込みください
.gif)
プログラム:
1)口述発表(10:00~13:00)
指定テーマ「コロナ禍における医療提供体制の変化と課題」
募集演題数 18演題
2)シンポジウム(14:00~17:00)
テーマ「コロナ禍でのチーム医療

◇2020年度チーム医療推進学会の演題募集のご案内
演題登録期間:2021年1月8日(金)まで
演題応募方法:演題登録をご希望の方は、演題応募用紙をダウンロードし、発表要旨(200字以内)、必要事項を記入の上、E-mailアドレス(gakkai@team-med.jp)まで送付をお願いします。
発表形式:口述発表(テーマ演題)(発表時間7分、質疑応答3分)
(発表スライドは、動画保存し事前に提出していただく予定です。発表方法の詳細は、演題採択決定後、連絡します。)
テ ー マ:「コロナ禍における医療提供体制の変化と課題」
(実践報告、事例報告、現場での取り組み、課題、ケーススタディ等)
抄録の登録:演題を応募した方は、抄録用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、E-mailアドレス(gakkai@team-med.jp)まで送付をお願いします。
抄録登録締切:2021年1月29日(金)厳守
抄 録:抄録は、少なくとも【目的】【方法】【結果】の内容を含み、1200字以内でわかりやすく記述してください。(図表等については、用紙内に収まるよう挿入してください。)
詳細および演題応募用紙はこちら