2019.04.25

[会員限定コンテンツ]JPTA NEWS 318(4月号)を掲載しました

コンテンツの概要を紹介します。
会員の皆さんはマイページ内の「会員限定コンテンツ」にて閲覧してください。

特集

踏み出してみよう”海外”への一歩

2020年の東京オリンピック・パラリンピックを目前に控え、気運の高まりを感じます。今回の会員アンケートでは「海外」をキーワードに会員の皆さんの意識を調査しました。今号の特集を通して、本会の国際関連事業についても関心を持っていただくきっかけとなれば幸いです。

対談

国際社会とアジア健康構想 -理学療法士の役割-

ここ数年、日本だけではなくアジア各国でも高齢化が大きな問題になっています。国際化が進む現代では、健康や医療の問題はもはや国内だけの問題でありません。アジアにおける健康医療問題に長年取り組んできた武見敬三氏に、今後アジアにおいて日本と理学療法士が果たすべき役割についてお伺いしました。

TOP MESSAGE

アジア理学療法フォーラムが目指すもの
(会長 半田一登)

コラム「気をつけよう!理学療法士の周りのホウリツ」

「SNS」
今回のテーマは「SNS」です。

コラム「教えて!田中まさし先生!」

本会理事の田中まさしが全国を訪問し、会員の皆さんからいただいた様々な相談に丁寧にお答えしていきます。

(今回のご質問)
いつも興味深く拝見しています。田中先生は養成校教員のご経験があるそうですが、理学療法士養成校の教育課程が4年制大学に完全に移行することはあり得るのでしょうか。
栃木県 Fさん(30代・女性)

コラム

命と向き合う
(神職・救急救命士 鈴木 哲司 氏)

毎号、様々なご職業の方からご寄稿いただきます。

「会員限定コンテンツ」へのアクセス方法

マイページ(ログインID・パスワードを忘れた方はこちら)→会員限定コンテンツ→NEWS

STEP 1
マイページにログインし「会員専用コンテンツ」の入口をクリックしてください。


STEP 2
「NEWS」のパネルをクリック、PDFが掲載されています。
  1. ホーム
  2. お知らせ
Copyrightⓒ公益社団法人日本理学療法士協会 All Right Reserved.