「訪問リハビリテーションフォーラム2019」が開催される
2019年4月28日(日)、あいおいニッセイ同和損保新宿ビル貸ホール(東京都)にて、本会および、一般社団法人日本作業療法士協会、一般社団法人日本言語聴覚士協会が主催する「訪問リハビリテーションフォーラム2019」が開催されました。
当日は、特別講演として、厚生労働省老健局 老人保健課長 眞鍋 馨 氏をお招きし「介護保険制度の現状とリハビリテーションの今後について」のお話をいただきました。
また、シンポジウムとして「東日本大震災復興特別区域法における訪問リハビリテーションの実際」について、熊谷 大 氏(浜通り訪問リハビリステーション)、山本 喜文 氏(宮古・山田訪問リハビリステーションゆずる)、小野寺 裕志 氏(気仙沼訪問リハビリステーション)の発表の後、活発な意見交換がなされました。
【テーマ】
東日本大震災復興特別区域法における
訪問リハビリテーションの実際
支援活動から見えてきた可能性と今後の課題
詳細はこちら
【訪問リハビリテーション振興財団】
詳細はこちら
当日は、特別講演として、厚生労働省老健局 老人保健課長 眞鍋 馨 氏をお招きし「介護保険制度の現状とリハビリテーションの今後について」のお話をいただきました。
また、シンポジウムとして「東日本大震災復興特別区域法における訪問リハビリテーションの実際」について、熊谷 大 氏(浜通り訪問リハビリステーション)、山本 喜文 氏(宮古・山田訪問リハビリステーションゆずる)、小野寺 裕志 氏(気仙沼訪問リハビリステーション)の発表の後、活発な意見交換がなされました。
【テーマ】
東日本大震災復興特別区域法における
訪問リハビリテーションの実際
支援活動から見えてきた可能性と今後の課題
詳細はこちら
【訪問リハビリテーション振興財団】
詳細はこちら
特別講演の様子
シンポジウムの様子